JSF

カスタムコンポーネントでJavascriptを利用

JSF

JSFのカスタムコンポーネントの作り方を何回かにわたって紹介してきたけど、今回はJavascriptをカスタムコンポーネントから利用する方法を紹介します。といっても、特別なことは何もないです。前回Rendererクラスを継承して自作のRendererを作成したと思いま…

JSFのカスタムコンポーネント作成(2)

JSF

前回はカスタムコンポーネントを作成し、そのコンポーネントをJSFタグに登録しました。今回は、そのコンポーネントを改良して描画部分を分離する方法を紹介します。前回作成したカスタムコンポーネントは、コンポーネント内で描画も行っていましたが、一般的…

JSF2でカスタムタグの作成

JSF

JSF2ではFaceletsに独自タグを定義するのが非常に簡単になっています。XHTMLファイルで実装する方法もあるのですが、ここではUIコンポーネントを継承した独自タグの実装と登録方法について紹介します。まず、JSFにはタグによってUI〜という名前から始まるコ…

JSF2のシステムイベントで入力値の相関チェック

JSF

前回はFaceletsのテンプレートとシステムイベントを用いたサンプルでしたが今回はシステムイベントで入力値の相関チェックを行うサンプルを紹介します。JSFにはフェーズという概念が存在し、モデルの更新や、バリデーションチェック、アクションの実行、View…

JSF2でFaceletsとSystemEventを組合せてみる

JSF

JSF2ではSystemEventなるものが存在します。これがなかなか便利でFaceletsのテンプレート組合せると、例えばログイン画面以外の画面にユーザがアクセスした場合、ログインしていなければ即座にログイン画面へ遷移させるという処理を、テンプレートで集約する…

JSF2.0の選択タグについて

JSF

JSF2.0では選択タグ利用時のCollectionの型決定について、少しメモ程度に触れたいと思います。超シンプルなManagedBeanをまずは以下のように作成します。 import java.io.Serializable; import java.util.Set; import javax.enterprise.context.SessionScope…

JSF2のリソースアクセス機能

JSF

まあ、いまさらですがJSF2ではリソース定義及びそれに対するアクセスの標準的な仕組みが存在します。ここで言うリソースはJavascriptやCSS等です。例えばsample-webという名前がコンテキストルートの場合その直下にresourcesというフォルダを作成し、javascr…

ブックマーク可能なWebページをJSFで作る

JSF

ブックマーク可能なWebページをJSF2.0で作るのは比較的簡単です。といってもどういうシステムを作るかにもよるので一概には言えませんが、例えばブックマーク可能なリンクを作り、HTTPのGETリクエストをサーバに送信し、その結果を返すようにするだけです。 …

JSFのリダイレクトの仕組みとFlashスコープについて

JSF

JSF2.0におけるリダイレクトの仕組みとFlashスコープについて簡単に。。。1.クライアントがサーバにリクエストを送信。 2.リクエストスコープのデータをBeanに配置。 3.サーバ側で任意の処理を実行。 4.ナビゲーションルールに従い次のページをクライアント…

JSFのライフサイクル

JSF

JSFで開発を行う上ではライフサイクルの理解が重要となってくると思います。JSFには6つのフェーズが存在します。処理順にメモ程度ですが簡単に示したいと思います。 Restore View Phase コンポーネントツリーの抽出もしくは生成を行います。リクエストの値が…

JSFとCDIの連携

JavaEE6でJSFベースのWebアプリケーションを開発する場合JSFの管理BeanをCDIの管理Beanにしたほうがいいと思います。CDIの管理Beanといっても特に何か特別なことをする必要はありません。CDIを利用するにはWEB-INFディレクトリ配下にbeans.xmlファイルを作成…

JSFのページレンダリングの仕組み

JSF

JSFのページレンダリングの仕組みを自分なりに噛み砕いてまとめたものがPCの中に眠っていたみたいなので、今回はそれについて少々解説したいと思います。日本ではまだStruts1が使われることが多いとネットとかでも見るのでどれだけ有効かはわかりませんが・…